意識の科学 2024年秋から科学コミュニケーションに転専攻します 現在、私は北海道大学理学院数学専攻に所属している。しかし、今年の院試で北大を受験し直し、北海道大学理学院自然史科学専攻科学コミュニケーション講座に合格した。転専攻の理由などを以下にまとめておく。転専攻した理由私は、4月に数学専攻に入学した。... 2024.09.13 意識の科学科学コミュニケーション科学技術社会論
意識の科学 コンピュータと脳の記憶の違い 前回は、深層学習と脳の学習の違いについて述べた。この深層学習と脳の学習の違いがなぜ生まれるのか。その違いは、コンピュータと脳の記憶の仕方の違いも関係するかもしれない。脳の記憶の仕方池谷裕二『記憶を強くする』講談社(2001)によれば、脳の記... 2023.10.03 意識の科学
意識の科学 深層学習と脳の学習の違い 深層学習は脳の構造を模したつくりをしている。深層学習では、パーセプトロンと呼ばれるものを何層にも重ねたニューラルネットワークが利用されている。このパーセプトロンが、脳でいうところのニューロンに対応しており、脳ではニューロンがシナプス結合を繰... 2023.10.02 意識の科学
意識の科学 森田真生「子どものように考える 2023初秋」 本日、森田真生さんのトークイベントがあった。このトークイベントは森田さんがミシマ社のHPで連載しているものと連動している。生き物には、「感じる」という行為と「動く」という行為がある。これまでの科学は、「動く」という行為の方に注意が向いてきた... 2023.09.19 意識の科学森田真生